生活相談員

人間関係

話し上手は、聞き上手?

高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。 対人援助のスキルの一つに、傾聴があります。 『人の話に、耳をじっくり傾ける事』と言われ、話し手が思っていることを全て受け入れ、精神的な負担を軽くする効果があると言われています。...
人間関係

女性から悩みや相談をされたら◎◎より○○を

高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。 女性が7割以上と言われる介護現場では、独特の人間関係があります。そのため、スタッフ間の報連相がなっていなかったり、居心地が悪く退職され、結果的に慢性的な人材不足にも繫がっている状況が...
介護

「現場を知らない」と言われる悲しい生活相談員の立場

高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。 生活相談員の仕事は、以前ブログでお伝えした事があります。 介護現場に入って、利用者の生活支援を一緒に考えていく事も大事な努めですが、相談員がある提案をしても、 ...
介護

特別養護老人ホームに入所するためには?

高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。 今回、特別養護老人ホーム(特養)の入所までの流れについて説明します。 申込めば、直ぐに入所出来る? よく勘違いされているご家族もいらっしゃいますが、施設に入所申込みをした...
介護

新規のショートスティを受け入れるにあたって

高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。 生活相談員の業務の1つに、ショートスティの受け入れがあります。 ケアマネジャーからお問い合わせがあった場合、利用したい期間と部屋が空いていれば、ショートスティのサービスを利用す...
介護

介護職·相談員のあれこれ

高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。 先日、無事に賞与を頂きました。本当にありがたい事です。 私は今、異動があって生活相談員として働いていますが、そのまま介護リーダーとして現場で働いていたら、介護職員処遇改善加算·...
介護

人は環境の変化に弱い

高齢者施設で相談員をしておりますわすれものと言います。 今回とても悲しい出来事がありましたので、生活相談員としての思いを綴ってみます。 利用者さんの自殺 先月、ショートティの契約を行い、その後2,3回ご利用され、私の名前...
介護

生活相談員の仕事って

高齢者施設で相談員をしておりますわすれものと言います。 今回生活相談員の仕事について、私なりの考えを伝えたいと思います。 生活相談員の仕事 施設の顔となる 相談があって来園される方、電話させる方、つまり何らかの理由...
タイトルとURLをコピーしました