介護職·相談員のあれこれ

介護

高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。

先日、無事に賞与を頂きました。本当にありがたい事です。

私は今、異動があって生活相談員として働いていますが、そのまま介護リーダーとして現場で働いていたら、介護職員処遇改善加算·特定処遇改善加算が付くので、今の年収と比べると、+80万前後上がっていたと言われた事があります。

(私が相談員になった後、夜勤手当が上がったり、リーダーとしての手当も付くようになりましたので、それも含めてですが)

80万….

大きな金額です

そんな話を聞くと、「介護で働いていれば、色々と違ったなぉ」と、たまに思いふける事もあります。

お金

やりがい

将来はどうなりたい?

家庭は?

そこで、私なりに、介護職と相談員を比較してみました。

介護職のあれこれ

介護の良い所

  • それこそ、今手当が充実している
  • 平日休みが多い
  • 専門的な知識や技術があるので、両親の介護時は困らないかもしれない
  • 緊急時(蘇生法)の対応も身につく
  • 明けで午前中に帰れば、次の日も休みなので、2連休な気持ちになる
  • 利用者とお話をすることで、人生の勉強になる
  • 利用者の仕草や笑顔に、癒やされる事がある
  • 人間関係が良ければ、楽しい職場になる
  • 薬に詳しくなる

介護の辛い所

  • 早出·日勤·夜勤と、時間が不規則になりやすい
  • 夜勤は、体に負担が掛かる(夜勤中の食事や寝れない事)
  • 夜勤者一人で、たくさんの利用者を見ないといけないのは不安である
  • 認知症の周辺症状は、精神的にきつい
  • 腰痛になりやすい
  • 思い通りにいかない事に、ストレスを溜めやすい
  • 休憩時間が押してしまう事もある
  • 長期の休みが取りづらい
  • 急な休みは、他の職員と入れ替わりになる事もあるため、迷惑を掛けてしまう事が心苦しい
  • 真夏の入浴介助は地獄である
  • リーダーであれば、介護現場の責任を問われる

相談員のあれこれ

相談員の良い所

  • 日曜が休みであるため、家族と一緒に過ごせる
  • 残業は少なく、定時で上がりやすい
  • 規則正しい生活が送れる
  • 介護に関する手続きが詳しくなる
  • 家族との交流が増えることで、より利用者をしっかり見れる
  • 他施設の相談員と、横の繋がりが出来やすい
  • 病院に詳しくなる
  • 初心になって介護の現場を見れる
  • 逆に利用者とゆっくりお話が出来やすい
  • 有給を使いやすい
  • Word·Excelに詳しくなる

相談員の辛い所

  • 手当が低い
  • 家族からの理不尽なクレームに、心が折れる事がある
  • 空きベッドが出ないように、経営も考えないといけない
  • かと言って、対応困難な利用者を入れていくと、現場から非難を受ける
  • 現場の気持ちを忘れているのではないかと突っ込まれてしまう
  • 送迎や受診の対応で、一日が終わる(それも仕事です)
  • 雑用で一日が終わる(それも仕事です)
  • 家族の思いと、現場の考えと一致しなくて、板挟みとなることがある
  • 施設の責任問題に関与してくる
  • 医療、介護、事務との連携がうまく行かない事がある(それぞれの主張が強い)
  • 請求作業や加算など、数字を扱う事が多い

その仕事好き?

今の職場での経験や感じたことを列記してみました。

介護には介護の、相談員には相談員の、一長一短があります。でも、最終的には、

『今の仕事が、好きかどうか』

が、最も大事な事だと思います。

私は、今の生活相談員の仕事が好きです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました