人間関係 リーダーが伸ばすべき能力は? 『決断力』 『コミュニケーション力』 『共感力』 『実行力』 『育成力』 どれもリーダーには大切な能力ですが、スタンフォード大学で、答えがほぼ一致した内容が セルフ・アウェアネス(自己認識力) です。自分が、何者かであるかきちんと理解してい... 2023.12.01 人間関係
介護 『事務所は楽な仕事でいいですね』 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。 一部のスタッフから 『事務所は楽でいいですね』 と、根も葉もない話を聞いたことがあります。 いつも椅子に座っているから いつもお茶やコーヒーを飲んでいるから 雑談や笑い声が多いから 時間に追... 2023.05.18 介護
介護 退所の方が続く異常事態 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。 早いものでもう4月になりました。最後の更新が1月でしたので、如何にブログを怠けていたか… 相変わらず、生活相談員として業務に就いてますが、ここ4ヶ月間で退所される(亡くなったり、入院して戻っ... 2023.04.12 介護
日常 新年明けましておめでとうございます 高齢者施設て相談員をしておりますわすれものです。 今年は、人間関係で悩まない為のスキル方法や、介護·生活相談員としての考えや疑問を、発信出来ればと思っております。 どうぞ今年一年よろしくお願い致します。 2023.01.03 日常
人間関係 優しい人が辛くなりやすいご時世 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。 介護職に向いてそうな性格は?と聞かれた場合、よく出る答えとして 『優しい人』 が挙げられます。人生の先輩である利用者に対して、言葉使いや細かな対応などが求められ、そして自分の気持ちを上手く伝... 2022.12.14 人間関係介護
人間関係 話し上手は、聞き上手? 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。 対人援助のスキルの一つに、傾聴があります。 『人の話に、耳をじっくり傾ける事』と言われ、話し手が思っていることを全て受け入れ、精神的な負担を軽くする効果があると言われています。 傾聴=聞き上... 2022.12.05 人間関係日常
人間関係 女性から悩みや相談をされたら◎◎より○○を 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。 女性が7割以上と言われる介護現場では、独特の人間関係があります。そのため、スタッフ間の報連相がなっていなかったり、居心地が悪く退職され、結果的に慢性的な人材不足にも繫がっている状況があります... 2022.11.30 人間関係
人間関係 2:6:2の法則 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。 職場の人間関係で悩む人も、少なくありません。 「一生懸命頑張っているのに愚痴を言われる」 「挨拶をしても無視をされる」 日々の仕事も辛いのに、人間関係で悩んでしまうと、より一層気持ちが落ち込... 2022.11.28 人間関係
日常 佐賀県のサンドイッチ専門店 サンドーレ 高齢者施設で相談員をしていますわすれものです。 本日は、以前にも紹介しましたサンドイッチ屋さんサンドーレに行ってきました。 そこで、今日はこちらも購入。 これで、なんと一袋100円。 りんごと比べると、より大きさが分かるかと思います。 買っ... 2022.11.27 日常
日常 ご無沙汰しております。 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。 コロナに感染した7月から、特に変化なく生活出来ていましたが、更新を怠けていました。 これからは、少しずつ介護だけでなく、その他の分野でも更新していきたいと思います。 よろしくお願いします。 2022.11.25 日常