日常 クワガタの羽化 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。趣味の一つであります、クワガタ飼育。去年の夏、産卵セットを組み、先日マット上を動き回るコクワガタを確認出来たので、本日掘り出しを。オス9匹 メス13匹。多頭飼育だったため、全体的に小ぶりです。... 2022.06.12 日常
介護 ケアが良い施設は○○を見たら分かる 高齢者施設で相談員をしていますわすれものです。コロナ禍で、高齢者施設は家族や地域との出会いや関わりが希薄し、孤立することが増え、結果私達は学ぶ機会を失っているかのように思えます。マニュアル通りにいかない現場では、家族や地域との交流を交えて、... 2022.06.07 介護
介護 介護スタッフが最も感じるストレスは、夜勤?排泄介助?認知症対応? 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。介護スタッフは、どのような業務にストレスを感じているか?私がリーダー業務に携わっている時に、リーダー研修の一つとして、アンケートを取った経緯があります。全ての施設で、共通する結果とは思いません... 2022.05.27 介護
介護 部屋の変更は、生活相談員?介護?どっちが決める? 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。今回は、ショートスティ利用者のお部屋の変更について、生活相談員·介護側の視点についてお話していきます。相談員がショートスティの部屋を決めるまずショートスティ利用についての相談があれば、希望する... 2022.05.24 介護
介護 『生かされている』という親族の言葉 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。誤嚥性肺炎で病院に入院中「もうそんなに長くはありません。」と、Dr.より説明があり、看取り予定で退院された入所者A様。しかし、いざ施設に戻られると、開眼はされて声上がりも見られているため、看護... 2022.05.12 介護
介護 家に帰りたいと願う利用者 家に帰れないと思うケアマネージャー 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。今回、ショートスティ利用者とケアマネジャーに板挟みをされている状況にあります。生活相談員として、その思いを綴っていきたいと思います。ショートスティA様の状況現在、施設のショートスティ利用中であ... 2022.04.21 介護
介護 施設でコロナ陽性者が出た事によるご家族の気持ち 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。なんとか今まで踏ん張ってきましたが、とうとう施設から、スタッフ·入所者とコロナ陽性者が出てしまいました。陽性の入所者はなんとか入院が出来、スタッフは自宅待機となっていますので、現在の施設内には... 2022.04.05 介護
日常 公園で遊ぶ「甘木公園」 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。桜が見頃という事で、花見をしに甘木公園に行ってきました。桜の時期になると人出も多くなる公園。自然豊かで遊具もあり、子供も喜ぶ公園です。甘木公園桜大きな池の周りには、遊歩道が整備されており(※令... 2022.03.29 日常
介護 「優しさ」で起きた事故(優先順位のミス) 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。今回、夜間帯に起きたベッドからの転落事故について、考察します。事故の概要夜勤スタッフが、便いじりによるA様の更衣介助を行っていました。ちなみにA様は、ご自身で起き上がる事は出来ない、転倒リスク... 2022.03.22 介護
介護 家族からの苦情、報連相の重要性 高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。今回、家族から苦情を頂きましたので、相談員としてその経緯と今後の対応について考察していきます。午後に、手の痺れの訴え施設に入所されている90代のA様。午後に、ご本人から『なんとなく手が痺れる』... 2022.03.14 介護