高齢者施設で相談員をしておりますわすれものです。今回は、介護リーダー(主任)についてお話します。
あなたのリーダーは何点?
リーダー、または主任のもとで働いておられる現場の皆さまは、あなたのリーダーには何点つけますか?
逆に、今リーダーとして責任あるポジションにいらっしゃる方は、何点くらいと自己評価されますか?
そもそも、リーダーってどうやってなるのでしょう?
- 経験年数が長いから?
- 介護技術が上手だから?
- やる気があって立候補?
- する人がいなくて仕方なく?
色んな理由で、リーダーになられ、日々リーダー業務に精を出されているかと思います。
逆に、リーダーと一緒に働くスタッフからしたら、どんなリーダーが求められるのでしょうか?
あなたのリーダー像は?
以前の研修で、「あなたが思うリーダーとは?」のテーマで、グループワークが行われました。ブレインストーミング
で出された内容の一部ですが、
- 話しやすい
- 指導力がある
- 一番早く現場に入る
- 感情的にならない
- スタッフを大事にする
- 差別をしない みんな平等
- 怒らない
- きちんと仕事が終わる
- 上司にもきちんと意見が言える
- 息抜きに差し入れをくれる
- 頭が切れる
- 威張っていない
- 面白い
- 緊張しない
- 仕事が楽しくなる
- 困った時助けてくれる
- お年寄りを大事にする
上記以外にもたくさんの意見がありました。どれも面白い内容でした。現職のリーダー、またはリーダーになるための研修であったため、それぞれのビジョンがあったと思います。
「俺について来い」型リーダー
講師によると、「俺について来い」型である支配型のリーダーは、時代遅れしているし、嫌われる典型的なパターンであると、言われています。
「俺について来い」タイプは、スタッフにどのような影響をもたらすか、
- 教育にならない
- 仕事の楽しさが見つけられない
- パワハラに繋がる
- 一方通行であるため、信頼関係が築きにくい
等が、挙げられています。
施設の介護は、一人で行うものではなく、チームワークです。そのため、スタッフ感の信頼関係を作ることが重要ですが、「俺について来い」タイプは、まとまるどころか、一匹狼になってしまい敬遠されてしまいます。
少し自信がないくらいがいい
「自分のやり方が正しい」「絶対こうあるべきだ」という考え方が強いリーダーほど、スタッフ間に溝が生まれやすいと言われています。
それよりは、少し自信がない方が、スタッフからしたら話しやすかったり、逆に助言やアドバイスが言いやすく、それが個々の能力の発見や積極的な姿勢に繋がる事から、スタッフを支えていくリーダーの方が、チームワークとしては、成り立っていきます。
「話しやすい環境」は、傾聴や共感する事です。そこに、愛される·求められるリーダーがあります。
もちろん、社会人としての資質は、最低限必要です。そこから、どうリーダーとしての役目を果たしていくのか?
施設長、事務長や看護師長から、現場で何かあれば、リーダーに責任を求められるます。スタッフからは、愚痴を言われ、上から下からと、板挟みとなる苦しいポジションには違いありません。
ストレスが溜まりやすいリーダー職ではありますが、スタッフ間を円滑にまとめる事が出来れば、達成感にも繋がりますし、それが利用者への良質なサービスに繋がります。
『○○さん(リーダー)だから、頑張ろう!』
と、スタッフ間で自然とこのような言葉が出てくれば、リーダーとして100点では、ないでしょうか。
コメント